English

仏心寺

旅人からの思い出

ブッダガヤを旅して

大野聖士(20代)

◆仏心寺との出会い
ブッダガヤの仏心寺に行ったのは、コルカタで旅人から噂を聞いたから。
そこに行けば、日本人のお坊さんがいていろいろな話を聞けて面白いよとのことでした。
私はそのとき仏教には特に興味があったわけでなく、
ただ観光地として仏陀が悟りをひらいた場所というだけで訪れようと考えていました。

◆仏心寺の印象
仏心寺に着くとかわいい子供たちにナマステーと言われて心が和みます。
この子たちは毎回挨拶してくれます。
館内に入って一番驚いたのはそのきれいさ。清掃が行き届いておりピカピカです。
インドでは考えられないレベル。

宿坊だから何かしないといけないのかなーと思っていたのですが、
特に何かを強制されることはありませんでした。
勤行をやっているのは知っていましたが最初の数日間は関わることなく宿泊していました。

◆清水さんとのご縁
そんな中、本当にたまたま清水さんとお話する機会があり、
宗教の話や仏陀などのお話を聞かせていただきました。
普段の生活では気軽にお坊さんと話す機会はなかったので、
遠い存在だったものが身近に感じました。
日本ではこういう機会がないので、
もっと気軽に接点があれば無宗教とか言ってしまう人はだいぶ減るのではないでしょうか。

◆仏教への興味
話の流れは忘れましたが、清水さんに本を借りました。
「ブッダのことば―スッタニパータ」
「ブッダの真理のことば・感興のことば」

これが本当に興味深い本で、何回も読み返すことで違う学びが得られそうな本。
こういうものを求めてたし、出会えて本当に嬉しかった。
その後で仏心寺に置いてある本などを読んだりして、仏陀の教えを勉強しました。
思っていたようなスピリチュアルな内容ではなくて、実用的なというか身近な内容で驚きました。
清水さんに質問できるほど、内容を咀嚼できていなかったので、
具体的な話をすることはほとんどできなかったように思います。

◆勤行への参加
それから朝の勤行に参加させてもらい、お経を唱えました。
最初は恥ずかしかったけど、そんな気持ちもすぐになくなり、
声を出して集中するのが気持ちいいなーとやってみないと分からない良さを感じました。
何度も同じ御経を読む。
私などはすぐに忘れてしまうので、教えを智慧に昇華するには繰り返すことは大事なことだと感じました。

◆仏教というものが少し身近に
仏心寺にお世話になってから、仏教のことが好きになったし、もっと知りたいものになりました。
とはいえ、継続的に自発的に勉強はできていないので、
この仏心寺のようなご縁がもっと日本にもあるといいなあと思いつつ、
今回は清水さんから旅を思い出すきっかけをいただいたいのでご協力させていただきました。